1. 変数とは?
2. 変数の宣言とスコープ
Dim
を使った変数の宣言- 変数を宣言しない場合の挙動(Variant型)
Public
、Private
、Static
の違い- モジュールレベル変数とプロシージャレベル変数
- 変数の有効範囲(スコープ)と寿命
3. VBAのデータ型
4. データ型の変換
CInt
(Integer型に変換)CLng
(Long型に変換)CDbl
(Double型に変換)CStr
(String型に変換)CBool
(Boolean型に変換)CDate
(Date型に変換)CVar
(Variant型に変換)
5. 定数の使い方
6. 変数の初期化と既定値
7. 型の自動変換(暗黙的キャスト)
8. 配列とそのデータ型
- 配列の基本(
Dim arr(10) As Integer
) - 動的配列 (
ReDim / ReDim Preserve
) - 多次元配列 (
arr(2,3) As String
) - 配列と
Variant
型の関係
コメント