目次
1. ユーザーフォームとは?基本の考え方と作成手順
- ユーザーフォームとは何か(GUIを提供する仕組み)
- 作成の流れ(挿入 → UserForm 追加)
- 基本部品(Label, TextBox, CommandButtonなど)
- フォームの表示と非表示(
UserForm1.Show
,Unload
)
2. ユーザーフォームの設計とプロパティ設定
- フォームの見た目と操作性を整える
- 各コントロールの主要プロパティ(Name, Caption, Value, Enabled など)
- フォームの初期化処理(
UserForm_Initialize
) - 実務例:名前や日付を入力する基本フォームの作成
3. ボタンによる処理の分岐とデータの取得
- CommandButton のクリックイベント処理
- 入力された値を取得して処理に使う方法
- 入力チェックの基本(空欄・数値判定など)
- 実務例:入力フォーム → セルに値を転記する処理
4. ユーザーフォームと標準モジュールの連携
- フォーム内のプロシージャを標準モジュールから呼び出す
- データの受け渡し:Public 変数 / Property を活用する方法
- 実務例:ユーザーフォームから入力 → モジュールでデータ処理
5. リストボックス・コンボボックスの使い方
- リスト形式で選ばせる方法(
ListBox
,ComboBox
) RowSource
やAddItem
の違いと使い方- 選択された値の取得方法
- 実務例:商品名一覧から選択 → 在庫数表示など
6. ユーザーフォームの応用テクニック
- 非同期フォーム(モードレス表示)とその注意点
- 入力完了まで待機させる(モーダル vs モードレス)
- 他のシートやブックとの連携
- 実務例:複数項目の入力 → 登録確認 → 処理分岐
7. よくあるトラブルと開発時の注意点
- フォームが表示されない・閉じない原因
- 初期化されない・値がクリアされない対策
- レイアウトの工夫とユーザー体験向上のコツ
- メモリ管理(Unload の適切な使い方)
コメント