【VBA】空のブックを新規作成する

Excel VBAでは、Workbooks.Add メソッドを使用することで、空のブックを簡単に新規作成できます。
既存ブックの操作に加えて、処理結果を新しいブックに出力したい場合や、データを分割して保存する際に役立ちます。


1. 空のブックを新規作成する基本コード

最もシンプルな方法は、Workbooks.Add を使うだけです。

Sub CreateNewBook()
Workbooks.Add
End Sub

このコードを実行すると、新しいブック(Book1、Book2…)が作成されます。
デフォルトでは、新しいブックには Excelの設定で定義された初期シート数(通常は1シート) が含まれます。


2. 作成したブックを変数で管理する

新規ブックを作成した後に、名前を付けたりセルにデータを入力したい場合は、オブジェクト変数に代入して操作します。

Sub CreateNewBookAndWriteData()
Dim wb As Workbook
Set wb = Workbooks.Add

'シート1のA1セルに値を入力
wb.Sheets(1).Range("A1").Value = "新規作成したブックです"

'名前を付けて保存
wb.SaveAs ThisWorkbook.Path & "\NewBook.xlsx"
End Sub

3. 初期シート数を指定して作成する

新規ブックを作成した後に、シート数を調整したい場合は以下のようにします。

Sub CreateNewBookWithSheets()
Dim wb As Workbook
Set wb = Workbooks.Add

'シートを追加(例:合計3枚にする)
Do While wb.Sheets.Count < 3
wb.Sheets.Add After:=wb.Sheets(wb.Sheets.Count)
Loop
End Sub

ポイント
Excelのオプション設定で「新しいブックのシート数」を変えている場合、
Workbooks.Add 実行時の初期シート数も変わる点に注意してください。


4. まとめ

  • Workbooks.Add で簡単に空のブックを作成できる
  • 作成したブックは Workbook オブジェクトとして変数に格納して管理する
  • 初期シート数はオプション設定や追加処理で調整可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました